본문 바로가기
Visual

沿革

Home 大学紹介 沿革
History
2022 04. 30. 開校40周年記念式
02. 16. 第39回専門学士及び第13回学士学位授与式
2021 09. 16. 李恵淑(イ・ヘスク)11代総長就任
04. 29. 開校39周年記念式
02. 17. 第38回専門学士及び第12回学士学位授与式
2020 04. 30. 開校38周年記念式
02. 12. 第37回専門学士及び第11回学士学位授与式
2019 04. 30. 開校37周年記念式
02. 13. 第36回専門学士及び第10回学士学位授与式
2018 12. 21. 第11代総長に李世鎭 就任
09. 03. 大学基本力量診断自律改善大学に選定
2017 12. 31. 専門大学機関評価認証大学に選定
2016 06. 16. 2016年特性化専門大学育成事業に選定
2015 04. 23. 辻調理師専門学校と教育協力締結
2014 12. 23. 第10代総長に李在浩 就任
10. 16. 幼児教育科教員養成機関が最高等級(A等級)を獲得
07. 02. Banarsidas Chandiwala Institute of Hotel Management&Catering Technologyと教育協力締結
2013 02. 20. 第30回専門学士及び第4回学士学位授与式
01. 25. 専門大学機関評価認証大学に選定
2012 10. 12. 2013学年度学士学位専攻深化過程 言語リハビリ学科
04. 27. 開校30周年記念式
03. 02. Westminster Kingsway Collegeと教育協力締結
01. 05. 王森烘焙西点西餐珈琲学院と教育協力締結
2011 11. 30. 看護科を4年制学士学位課程に指定
08. 24. 定員調整(2系列、10専攻、20学科の入学定員は1,385名)
07. 21. Johnson&Wales Universityと教育協力締結
02. 11. 東京栄養食糧専門学校と教育協力締結
01. 03. 第9代総長に李在浩 就任
2009 10. 24. 第1回卒業生卒業25周年記念再会イベント
10. 13. 学士学位専攻深化過程の追加認可(歯衛生学科)
2008 10. 15. 学士学位専攻深化過程の追加認可(幼児教育学科·看護学科)
01.10 中国青島酒店管理職業技術学院と教育協力締結
2007 12. 12. 学士学位専攻深化過程ホテル製菓製パン学科の運営認可
2006 12. 14. Kendall Collegeと教育協力締結
2002 12. 23. 第7代学長に李在浩 延任
12. 19. 中国北京旅遊学院と教育協力締結
04. 30. 開校20周年記念式
2001 11. 12. 彗田大学校イメージ統合規定制定
02. 12. AIB-American Institute of Bakingと教育協定締結
2000 02.18 第17回学位授与式
1998 12. 23. 第6代学長に李在浩 就任
05. 01. 彗田大学校に校名変更
Feb. 24. 15th commencement (1,364 graduates)
1996 01. 30. 第2代理事長に李俊浩忠南紡績社長 就任
1995 01. 03. 第5代学長に金熙重 就任
1993 03. 01. 第4代学長に金炯徳 延任
02. 03. 第10回卒業式
1991 10. 25. Southwestern Oregon Community Collegeと教育協力締結
02.09 付設社会教育院を開院
1989 03. 01. 第3代学長に金炯徳 延任
02.14 第6回卒業式
1985 03. 01. 第2代学長に金炯徳 就任
02.16 第2回卒業式
1983 01. 05. 彗田専門大学附属幼稚園の設立認可
1982 03. 16. 開校及び新入生入学式
02. 02. 初代学長に柳周馨 就任
1981 12. 10. 彗田専門大学の設立認可
06. 29. 学校法人彗田学院の設立認可